ゲストを魅了する結婚式の招待状の選び方と作り方

ペーパーアイテム

はく
はく

今回は招待状の作成について紹介していきます!

全体スケジュール
さき
さき

招待状の用意の仕方もたくさんあって、大きく分けて3パターンぐらいあるかと思います!
1.Web招待状
2.紙招待状(外注)
3.手作り招待状
2と3は、主におじいちゃん、おばあちゃんなどの親族に向けて作成することが多いでしょう。多くの方は紙招待状の外注やWeb招待状を使っていることが多いかと思います!
私たちは1のWeb招待状を選びました!結果、大変よかったので、皆さんにもオススメしたいです!

はく
はく

では、Web招待状のメリットをいくつか挙げていきますね!
・コストが無料
・テンプレートが豊富
・作成、発送の手間がかからない
・ゲスト情報の入力が不要
・出席者リストの管理がしやすい


このように、Web招待状はすごく効率がよい方法です!
ただ、デメリットとしては、あまりWebサイトでの入力に慣れていない高齢の方などに関しては、やはり個別に紙の招待状をお送りするのがベターかと!

さき
さき

次に今回私たちが検討したWeb招待状を紹介していきます!

・Weddingday
https://weddingday.jp/

・RAKURAKU WEDDING招待状
https://platinumstyle-invi.jp/

・PIARY
https://www.piary.jp/written_invitation/webinvitation/

今回私たちが利用したのはWeddingdayです!
口コミの良さと実際の操作性の良さに驚き、こちらを利用することにしました!

もちろんRAKURAKU WEDDING招待状も利用しやすく、大変人気(1200万人の利用実績)なので、ぜひ使いやすさやデザインで決めていただけたらと思います!PIARYに関しましては、Web招待状はもちろん、紙招待状の発注等もでき、席札や引き出物も注文できるので、また他の投稿でご紹介してきたいと思います!

はく
はく

以下Weddingdayの画面になります!
デザインを変えることももちろん、ゲストの出席管理、回答内容、お祝いの言葉等もすべて閲覧することができます!
特に個人情報を入力してもらうこともあるかと思うので、慎重に取り扱うように気を付けてくださいね!今回は以上です!

Weddingday画面
はく
はく

無償で利用できる機能についても簡単に紹介していきます!
1.出欠一覧 ⇒ 出欠者情報を参照できます
2.デザイン ⇒ 好きなWeb招待状のデザインが選べます
3.招待状の内容 ⇒ 当日の集合時間や掲載写真等を選び、オリジナルなものを作成できます
4.ゲスト回答項目 ⇒ ゲストに回答して欲しい項目を作成できます

1.出欠一覧
回答してくれたゲストの回答内容一覧が表示されます!
この一覧からゲストの出欠可否だけでなく、引出物の送り先の住所やアレルギー等も確認できます。
さらに回答をExcelファイルに出力することもできますので、使い勝手が非常に良いです!

2.デザイン
約70種類のデザインから自分たちのお好きなものを選べます!
どれもおしゃれでセンス抜群なデザインになっています

3.招待状の内容
案内文や自分たちの前撮り写真、当日の集合時間や集合場所を掲載することができます!
出欠回答の期限も設けることができますので、ともて柔軟に活用できます

4.ゲスト回答項目
もちろん基本的な情報(名前、住所、アレルギー等)は、自由に回答項目とするかしないか選択できますが、自分たちとしてゲストに回答して欲しい項目を自由に追加することも可能です!

はくさき<br>夫婦
はくさき
夫婦

今回は以上になります!
いかがだったでしょうか?少しでも参考になれれば幸いです
次回は、結婚式当日に流れるBGMのタイミングや私たちが実際に選定したBGMを投稿します!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました