結婚式前に必ず確認!持ち物チェックリスト完全ガイド

お打合せ

はく
はく

今回はトータルプランニングについて打ち合わせ内容を紹介していきます!

全体スケジュール
さき
さき

今回で4回目の打合せになります!
打ち合わせ内容は以下でした~
■所要時間
約1時間半(対面実施)

■打合せ内容
・見積最終確認、振込期日の確認
・システム(ONE-W)入力内容の確認
・オリジナルカクテルデザインの提出
・司会者との打合せ(対面)

■次回打合せまでにやること
・自作ムービーの完成
・持ち物リスト入力
・BGMリストのシステム入力

はく
はく

まずは、前回の3rdプランニングの宿題を確認してみましょう!
席次表については少し配席のルールがあるので、次回の投稿でまとめていきたいと思います!
オリジナルカクテルについては、私たちは以下のようなカクテルを作っていただきました^^

オリジナルカクテル名:ゴールドコースト・ビーチ
さき
さき

オリジナルカクテルは、式当日にゲストの皆さんに味わってもらうためのスペシャルドリンクになります!2人で決めるのは、デザインになりますので、実際にオリジナルカクテルの絵を描く必要がありました!

味については色に合わせた味の調合をしていただけます!
私たちの場合は、新婚旅行で行ったゴールドコーストのビーチをイメージしたデザインにしました^^

はく
はく

また、後半は司会者との打合せもありました!司会者との打合せは今回のトータルプランニングの1回と後日電話で1回行う計2回あります!後日の電話では、実際に当日の1日の流れについて、司会者と一緒に読み合わせていくような形式でした!
当日の流れについては、以下記事をご参照ください^^
■当日の流れ
ウェディング披露宴の心に残る流れと成功のポイント
また、私の場合は、妻へのサプライズを少し考えていましたので、メールでのやり取りも少しありました!実際のサプライズに関する検討や進め方については、また別記事で書いていきたいと思います^^

さき
さき

また、今回の宿題の持ち物リストについては、私たちは以下少なくとも以下を用意しましたので、皆さんもご参考いただけますと幸いです!ハートコートさんの場合は、式の数日前に前撮り撮影を行うので、この日にできる限り式当日に必要なものを持ち込んでおくことをお勧めします!
<前撮り時の持ち物チェックリスト>
✔ウェルカムスペース関連
・写真・小物・ウェルカムボード等々
✔ドレス色当てクイズ関連
・投票箱・投票用紙・ペンライト・ペインライト用カゴ・ミニトルソー・案内用紙・抽選箱等々
✔ペーパーアイテム
・席次表・テーブルナンバー・席札・フォトサイン・ポーズカード・引出物案内書
✔受付指示書、受付リスト
✔リングピロー、リングピローカゴ ※ハートコートさんでは貸出もありました
✔化粧板、アクセサリー、靴、ブーケ、香水
✔ブライダルインナー、ストッキング
✔新郎インナーシャツ、靴下
✔両親贈呈品
✔ゲスト用カイロ、カイロ案内 ※寒い時期でしたので
✔プチギフト
✔お子様ゲスト用おやつ、おもちゃ
✔白いハンカチ、ティッシュ

<式当日の持ち物チェックリスト>
✔婚約指輪、結婚指輪
✔花嫁の手紙、ウェルカムスピーチ、謝辞カンペ
✔コンタクト予備
✔スマホ充電器
✔常備薬
✔歯ブラシ
✔汗拭きシート、ハンドクリーム
✔荷物持ち帰り用バック(大きめ)
✔予備の新札(千円、五千円、一万円)
✔予備のご祝儀袋、ポチ袋
※お車代や受付、友人代表へのお礼(商品券等現金以外が望ましい)は事前に親に預けておきましょう
お車代は、親から受付に渡してもらい、受付から遠方のゲストにお車代を渡してもらう
受付や友人代表へのお礼は、親から渡してもらう

はくさき
はくさき

そろそろ結婚式の準備もひと段落です!
次回は席次表をピックアップして、注意点を紹介していきたいと思います^^
他にも気になることなどありましたら、ぜひInstagramのDMや本ブログのお問い合わせでお聞きください!皆さんのリクエストに応じて、追加記事もどんどん投稿していこうと思います!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました